コラム

【足跡を消したい】withの足跡を消す方法を紹介

withの足跡を消す方法

「相手につけてしまった足跡を消したい」

「プロフィールを閲覧したことを相手に知られたくない」

気になる相手のプロフィールを閲覧したとき、自分がプロフィールを見たことを相手に知られたくないときがありますよね。

withではつけてしまった足跡を消す方法があります。

自分の存在を相手に知られたくない場合は、今回紹介する方法を参考にしてください。

withの足跡を消す方法

withの足跡を消す方法は4つあります。

  • 相手をブロックする
  • 1週間放置する
  • プライベートモードを設定する
  • 退会する

相手をブロックする

最も簡単な方法は足跡をつけた相手をブロックすることです。

相手をブロックすることで、あなたの足跡を履歴から消せます。

ブロックの方法は、相手のプロフィールの右上にある「︙」をタップして、ブロックを選択してください。

相手をブロックすると、お互いにプロフィールを見れなくなってしまいます。

もし気になる相手であれば、2度とプロフィールを見れなくなります。

しかも、1度ブロックした相手を解除することはできません。

ブロックする場合は、よく考えてからおこなうようにしましょう。

1週間放置する

相手をブロックできない場合は、1週間放置しましょう。

足跡の履歴は過去1週間分になるため、1週間相手のプロフィールを閲覧しなければ、自動的に足跡履歴は消えます。

ただし、1週間は相手の足跡履歴に残るため、すぐに足跡を消すことはできません。

1週間のあいだに相手が足跡履歴を確認すれば、あなたがプロフィールを閲覧したことが分かってしまうでしょう。

プライベートモードを設定する

「ブロックできない」「1週間も待てない」という場合には、プライベートモードを設定しましょう。

プライベートモードを設定することで、あなたの閲覧履歴が残らなくなります。

足跡履歴や検索画面にもあなたのプロフィールが表示されることはありませんので、あなたの存在が相手に見つかりません。

プライベートモードを設定するためには、VIPオプションに課金が必要です。

VIPオプションは有料になるため、追加で料金を払える場合は、プライベートモードを活用しましょう。

withを退会する

withを退会することでも足跡を消すことは可能です。

ただし、withを退会すると、withそのものが利用できなくなってしまいます。

退会する場合はよく考えてから判断するようにしましょう。

withでは足跡をつけない設定も可能

withでは足跡をつけないように設定を変更することも可能です。

すでに相手のプロフィールを閲覧している場合には、足跡を消すことはできませんが、これから残す足跡に関しては一切履歴が残らないようになります。

足跡を残さないようにする設定は「withで足跡をつけない方法!足跡を残さない設定について」を参考にしてください。

まとめ

withの足跡を消す方法は4つあります。

  • 相手をブロックする
  • 1週間放置する
  • プライベートモードを設定する
  • 退会する

足跡を残してしまったとしても、消すことは可能です。

今回紹介した方法を参考に、相手の足跡履歴からあなたの足跡を消しましょう。

withの足跡とは
withの足跡とは?仕組みや特徴を詳しく解説withの足跡の仕組みについて紹介します。「足跡とは何か?」「どのような特徴があるのか?」「足跡が残るタイミング」など、詳しく解説します。...
ABOUT ME
道村優太
低スペック男子。 withでいいね1000以上 。 withで出会った女性は200人以上。 低スペック男子でもwithで可愛い彼女を作る方法を発信中